2014年8月31日日曜日

モコ君とお盆休みに四国八十八カ所お遍路その4

8月16日

帰省3日目で夕方には福山にもどります。
今朝は朝から雨が降り続いています。
今日は買い物が中心で、お遍路は少しだけの予定です。
とりあえず、順番通りに第76番札所 金蔵寺(こんぞうじ)へGo!



金蔵寺の仁王門です。
ここ金蔵寺はペットNGなのでモコ君お留守番です。
雨も強く降っているので手早く参拝しました。



本 堂



大師堂



この寺の大師堂には弘法大師に並び智証大師が祀られています。



第77番札所 道隆寺(どうりゅうじ)
実家のある多度津町にあるお寺で、子供のころからとても馴染みがあります。
見慣れているのですが、改めて見るととても立派な仁王門です。



本 堂
薬師如来がご本尊で、ここは目の病気にご利益があるそうです。
この近くの札所は薬師如来がご本尊というのが多いです。



大師堂



多宝塔



衛門三郎がお大師様に謝罪している像です。

参拝後、仁王門の前にある売店でお茶をご馳走になりました。
そのあとお店でお買い物をしましたが、このお店の品揃えは凄いです。
今まで訪れたお遍路品店で一番です。
気に入った柄の輪袈裟が見つかったので買いました。



第78番札所 郷照寺(ごうしょうじ)の本堂



本堂の天井にはこのような細工絵がありとても綺麗です。



地元では厄除け大師と呼ばれ、とても有名な大師堂



モコ君雨宿りです。



神社へ参拝?違います。
第79番札所 天皇寺(てんのうじ)(高照院)は山門の代わりに鳥居があります。



本 堂


大師堂



第80番札所 國分寺(こくぶんじ)です。
ここは讃岐の國分寺です。
仁王門を横切る松がとても見事です。



本 堂



大師堂へは山門を潜ります。



大師堂はこの奥の屋内にあります。
撮影禁止でした。


今回の帰省を兼ねたお遍路旅はこれで終了です。
四国八十八カ所も残りは伊予の国8ヵ寺と讃岐の国7ヵ寺の合計15ヵ寺です。
次回は1泊2日で15寺を回り、お礼参りで第1番札所 霊山寺へ行きたいと思います。
そして、年内に高野山奥の院へお参りして満願としたいです。









2014年8月27日水曜日

モコ君とお盆休みに四国八十八カ所お遍路その3

8月15日

翌日になりました。
実家で迎えた朝です。
実家は香川県仲多度郡多度津町です。
天気は朝から曇っていますが、蒸し暑いです。
暑くならないうちに早めにお遍路に出掛けました。
まずは第71番札所 弥谷寺(いやだにじ)です。
弥谷寺は三豊市三野町にあり、実家から車で10分くらいの所にあります。
実家から近いのですが、行くのは初めてです。





深い森の中にある仁王門
独特な雰囲気です。
その先には長い石段が・・・



崖の上にある多宝塔



緑が深くとてもいい雰囲気の境内




鐘 楼



このお寺の見どころの一つの磨崖仏(まがいぶつ)
崖の石に掘られた仏像です。



本 堂



この奥が大師堂です。
靴を脱いで入ります。
モコ君は抱っこをして入りました。
ここの大師堂は凄いです!
今までで一番感動した大師堂です。



第72番札所 曼荼羅寺(まんだらじ)の仁王門




ここには数年前まで不老松という松がありましたが、
数年前に枯死してしまいました。



枯死した不老松で彫ったお大師様の像が
「笠松大師」としてこのお寺の名物となりました。



本 堂



大師堂

ここで小雨が降り出しました。
次の第73番札所 出釈迦寺(しゅっしゃかじ)までは約300mです。
このままお参りを続けます。



のどかな場所にこのお寺はあります。
実家から3kmくらいしか離れていないのに初めてです。



出釈迦寺の山門



本 堂



大師堂






第74番札所 甲山寺(こうやまじ)の山門



境内の中にも山門があります。


本 堂



大師堂



お大師様が刻んだとされる毘沙門天尊が祀られています。


 次は四国八十八カ所で最大のお寺である第75番札所 善通寺(ぜんつうじ)です。
善通寺は子供のころから大変なじみのあるお寺で何度となく訪れています。
そういえば、今年の初詣はここ善通寺でした。
善通寺は市道を挟んで東院と西院に分かれています。




善通寺の玄関口といえる正面の山門です。



善通寺のシンボルの五重塔



金堂(本堂)



鐘 楼



境内にあるご神木



東院と西院を隔てる市道沿いには熊岡菓子店という
カタパン(瓦せんべいのように硬いぜんべい)を売るお店があります。
とても人気でいつも列が出来ています。



西院への入り口となる仁王門
二人の仁王様はお出かけ中でした。
代わりに梵字が書かれた紙が貼ってありました。




仁王門の前でモコ君記念撮影



仁王門から東院方向の景色です。
モコ君、今日はカートに乗っています。



御影堂(大師堂)
とても大きいです。
地下には戒壇巡りがあります。


善通寺を出たところで雨が強くなり、お参り出来る状態でなくなったので今日のお遍路はこれで終了し、買い物に出掛けました。


その後買い物を続けて高松市内に行ってましたが、ちょっと気が変わりました。
高松市南部にある第83番札所 一宮寺(いちのみやじ)に立ち寄りました。
近くまで来ていたというのが一番の理由ですが、ここを済ませておくと高松市北部のみが残り、移動時間のロスが少なくなるのです。



仁王門



本 堂


大師堂



面白いので写真に撮りました。


その4につづく