2014年7月5日土曜日

モコ君と四国八十八カ所 お遍路 2回目 2日目

6月15日(2日目)


お遍路2日目です。
昨日、岩本寺を参拝後、足摺岬まで移動しました。
現在の時刻は6時50分です。
最初のお寺の第38番札所 金剛福寺(こんごうふくじ)は足摺岬と目と鼻の先です。
参拝の前に足摺岬を観光したいと思います。





ジョン万次郎の銅像




足摺岬からの風景
灯台の風景は定番です。


モコ君ちょっと休憩


灯台をバックに記念撮影


モコ君四国最南端に立つ



金剛福寺の仁王門



大師亀で記念撮影


本 堂
昨日一緒だった団体さんと今日もご一緒です。
旅行会社と同じ工程という事は、我が家の旅行プランも良いという事かな?


大師堂


次の第39番札所 延光寺(えんこうじ)までは70km、90分かかります。
今日の予定は最低でも43番まで、出来れば45番まで回りたいと思います。
効率よく回らなければ!
しかし、カーナビは予想とは違う方向へ案内しています。
どんどん山の中へ入っていきます。
地図で確認すると方向は間違っていませんが、こんな寂しい田舎道に行かなくてもと思ってしまいます。
しかし、歩きのお遍路さん発見!
歩き遍路の道という事は最短のコースという事かな?
それから、「どぶろくあります。」という看板発見!
どぶろく?飲んだことないけど興味津々です。
田舎の民家という感じの場所ですが、試飲させてくれるというので飲んでみました。(車は奥さんに任せました。)
アルコール度数の高い甘酒という感じでなかなか美味しいです。
1本買って帰りました。
ナビのおかげでどぶろくと出会うことが出来て良かったな~
そうこうするうちに延光寺に到着しました。
このお寺ペットは不可のため、モコ君お留守番、夫婦交代で参拝です。




延光寺の仁王門です。
門をくぐると今までとは違った様子です。
納経所に長蛇の列が出来ています。
団体さんがいるのは今までも同じなのに・・・
顔見知りになった団体さんのガイドさんが居たので聞いてみました。
ここのお寺のシンボルは亀だそうで、御朱印も亀だそうです。
鶴林寺の鶴とともに縁起がいいので、自分の白衣に御朱印を頂く人が並んでいるそうです。
自分もどうしようか迷ったけど、鶴林寺で白衣に御朱印頂いていないので、止めときました。



梵鐘を背負った亀
これが亀の由来のようです。


本 堂
団体さんと一緒に読経させて頂きました。



大師堂


眼洗いの井戸
眼の病気にご利益があるそうです。



ここで高知県のお寺、土佐の国 修業の道場が終わりました。
次からは愛媛県のお寺、伊予の国 菩提の道場の始まりです。
まず、第40番札所 観自在寺(かんじざいじ)です。
第1番札所 霊山寺から最も離れているお寺であり、距離では全行程の半分を回ったことになります。


仁王門





栄かえる
願いながら撫でるとご利益があるといわれています。



本 堂



大師堂





観音像




次は第41番札所 龍光寺(りゅうこうじ)です。
ここの特徴は山門の代わりに鳥居、仁王像の代わりに狛犬という一見神社のような組み合わせのお寺です。



本 堂



大師堂


次の第42番札所 佛木寺(ぶつもくじ)は龍光寺から5分くらいの所にあります。
大変立派な仁王門が迎えてくれました。





仁王門



仁王門をくぐると七福神が迎えてくれます。




鐘楼の屋根が茅葺です。
大変珍しく、綺麗です。




本 堂


大師堂



ここ佛木寺は家畜、ペットのお寺として親しまれています。
ペット供養のお堂があります。



次の第43番札所 明石寺(めいせきじ)は今回のお遍路旅のノルマとしていたところです。
ここを終えると次に広島県から来るのにかなり楽になります。
団体ツアーもここが今回、最後のお寺だそうです。
また、どこかで会いましょうと言ってお別れしました。




仁王門



本 堂



大師堂
団体さんともここでお別れです。


夫婦杉
仲良く並んでいます。


明石寺のお参りが終わった現在の時刻は14時50分です。
次の44番札所 大寶寺(だいほうじ)は山の上にありここからは80km、2時間近くかかるところにあります。
団体ツアーの先達さんが言うには、今からなら間に合うでしょう!
その言葉を信じて、次の大寶寺に向かいます!
正直、ここで終わるには物足りなく寂しかったのです。
いざ、出発!

高速道路を走り、その後、山道をクルクル回り、結構な難所でした。
そして、大寶寺には16時40分に着きました。
時間があまり無いので先に納経を済ましてからお参りすることにしました。



今回の旅最後のお寺
大寶寺の本堂
参拝する人も少なくひっそりとしていました。



大師堂



仁王門
ここの仁王門は駐車場よりかなり下にあるので、
仁王門大好きな私は急な坂を歩いて下りました。



参拝が終わったところで、17時になりました。
これで、今回のお遍路旅は終わりです。
いや、ここから家に帰るまでは旅は続くのでした。
次回は、松山市郊外の山の中にある第45番札所 岩屋寺(いわやじ)からになります。

暑い夏はお遍路をお休みして、涼しくなった頃に来たいと思います。









0 件のコメント:

コメントを投稿