2014年7月26日土曜日

モコ君と四国八十八カ所 お遍路 3回目 その2

7月20日(その2)

横峰寺の参拝を終えて、これから来た道を下ります。

また、くねくねした道をひたすら走り、やっと街中へ降りてきました。
登りと違って、短い時間だったこともあり、耳がツーンとします。

時間はお昼をとっくに過ぎています。

走っていると右手に62番札所、63番札所がありますが、今回はパスします。
次に向かうのは59番札所の國分寺(こくぶんじ)です。
そして、帰り道の方向へ54番まで逆に回ります。



國分寺です。
門を潜ると握手修業大師が迎えてくれます。
願い事を唱えながら握手するとご利益があるそうです。



本 堂



大師堂



石柱の文字に四国開創千百年記念とあります。
百年前も大々的に記念行事が行われたのでしょうか?
今年は四国八十八カ所開創1200年の年でお遍路が大変盛り上がっています。
以前、参拝したお寺の方がおっしゃるには「ご利益が何倍もありますよ!」との事です。




第58番札所 仙遊寺(せんゆうじ)の本堂です。



大師堂



仁王門です。
ここの仁王門も駐車場から離れており、見落とすところでした。
白くきれいな姿の仁王様が見事でした。



第57番札所 栄福寺(えいふくじ)の本堂です。
日差しが強くて、とても暑かったです。
境内に木陰がなく、モコ君がバテバテです。



大師堂







第56番札所 泰山寺(たいさんじ)の本堂です。
ここの納経所には2匹の看板ワンコおり、モコ君を迎えてくれました。
でも、あまりにも吠えてうるさいので、奥に連れていかれてしまいました。



大師堂



鐘楼



不忘松(わすれずのまつ)現在あるものは3代目だそうです。


時間は16時半を過ぎました。
たぶん、次の第55番札所 南光坊(なんこうぼう)が最後になりそうです。
と思いつつ、もう一つ行けるのでは?と期待しながらお参りしました。 




大変立派な仁王門です。


境内の中にも門が・・・
なぜこんな所に?


薬師堂



金毘羅堂
ここにも神仏習合の名残りが・・・



本 堂



大師堂




現在の時間は16時50分です。
次の第54番札所 延命寺(えんめいじ)まで4kmです。
一か八か行ってみます。
時刻は16時58分です。
納経所に駆け込んでみました。
間一髪間に合いました。
しかし、我々の納経帳への記入が終わるとすぐに閉めてしまいました。
納経所が閉まってもお参りは出来るのでゆっくりお参りをして帰りたいと思います。




仁王門まで戻りました。



仁王門を潜った後にも門がありました。
立札を読んでみると、この門は元々今治城にあったもので、
明治時代に取り壊された際にここ延命寺に移設されたそうです。



本堂です。
17時を過ぎたので他に参拝者もおらずひっそりしています。



大師堂


これで今回のプチお遍路は終了です。
四国八十八カ所のうち52カ所を回る事が出来ました。
今回は途中を飛ばしたので、第46番~第53番と第61番~第88番が残っています。
暑いのでモコ君の体調を考慮すると当分は無理かな?と思うのですが、お盆に香川に帰省の際にはいくつか回ろうかなと思っています。

さて、帰ろうと思います。
現在地からしまなみ海道への入り口は目と鼻の先で、帰りはとてもスムーズです。







モコ君お疲れ様~





0 件のコメント:

コメントを投稿