2014年8月17日日曜日

モコ君とお盆休みに四国八十八カ所お遍路その1

8月14日

お盆休みに香川県に帰省するのを利用して、お遍路をすることにしました。
今日現在の状況は第1番~第45番と第54番~第60番の52カ所が終わっております。

第46番~第53番の8カ所は置いておいて、第61番から順番に回りたいと思います。

まずは第61番札所 香園寺に向けて出発です。




第61番札所 香園寺(こうおんじ)に到着しました。
境内に入ると大聖堂と呼ばれる近代的で巨大な建物が出現します。
予習していたので驚きませんでしたが、そうでなければお寺はどこ?
本堂は?大師堂は?って感じになると思います。




本堂と大師堂は一緒になっていて、この大聖堂の2階にありました。




黄金色に輝くご本尊様です。



ご本尊の大日如来像の傍らには赤子を抱いたお大師様の像があります。
建物とその内部に圧倒されてしまいました。
こういうのが近代的なお寺の姿かもしれないですね。
四国八十八カ所を回っていて、鉄筋コンクリート造りの建物が多くなっていました。
伝統的な寺社を建築する人や木材の不足が原因でしょうね・・




次の第62番札所 宝寿寺(ほうじゅじ)は車で5分くらいの所にありました。



入ってすぐの所で迎えてくれたとても穏やかな?顔の観音菩薩像です。
確かに一度見ると忘れられない表情ですね。



正面にあるのは本堂だった建物でしたが、老朽化のため工事中?
現在、本堂はこれまで大師堂だった建物が使われています。



本 堂
かつてはこの建物が大師堂だったそうです。



大師堂

この宝寿寺の感想ですが、何か変、いやかなり変です。
本堂があのような感じだし、お参りしてみて活気というものが感じられません。
(気のせいかもしれませんが・・・)
現在、四国開創1200年記念の行事として、記念の御影(おすがた)というものを頂けます。
しかし、このお寺では配布しておりません。
(代わりのものを第61番又は第63番でいただけます)。
それから、四国八十八カ所のお寺の納経受付時間は7時~17時で統一されており、
それを前提にお遍路さんは計画を立てて行動するのですが、
このお寺は8時~17時、12時~13時はお昼休みというのが現状です。
知らずに来たら、大きな時間ロスです。
帰ってネットで調べたところ、このお寺四国八十八カ所霊場会という団体を脱退しており、
現在お家騒動中のようです。
その他良くない噂などが数多く書かれておりました。





気を取り直して次のお寺の第63番札所 吉祥寺(きちじょうじ)です。
山門には像の置物がありました。 




本 堂



大師堂



穴に金剛杖を通すと願いが叶うとされる成就石



像の下をくぐると富を授かるとされるくぐり吉祥天女




石鎚山麓にある第64番札所 前神寺(まえがみじ)
近くにとても大きな神社の石鎚神社があります。



山 門



大師堂
写真に写る紐はお大師像の手と繋がっています。





本堂前の境内がとても広いです。



神社の建物のような本堂です。




愛媛県最後のお寺(まだ8カ所残してますが・・・)
第65番札所 三角寺(さんかくじ)
山の上にあるお寺でしたが、いきなり急な石段が・・・



鐘楼のある仁王門です。
珍しいです。



大師堂



延命地蔵菩薩立像



本 堂
ここ三角寺はとても静かで緑の深いお寺でした。
真夏の暑い時期にもかかわらず風が涼しくて心地よかったです。


その2につづく









0 件のコメント:

コメントを投稿